



















チャルコパイライト 黄銅鉱
¥4,800 税込
残り1点
別途送料がかかります。送料を確認する
¥15,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
チャルコパイライトの原石です。
母岩全体にチャルコパイライトが覆っていて、結晶も見られます。
品名 :チャルコパイライト
原産地:カンボジア
サイズ:約W66×D43×H33mm
重さ :約127g
ID:420639
◇ Chalcopyrite ◇
チャルコパイライトは和名で黄銅鉱といい、銅と鉄、硫黄でできた鉱物です。
世界中に分布している鉱石で、熱水を伴う鉱脈や変成岩中の銅を含んだ鉱床に産出します。チャコルパイライトは同じ岩床で産出されるパイライトに似た鉱物ですが、対して硬度も3.5〜4と低く、パイライトに比べて色もより黄味を帯びている傾向があります。結晶の形も変化に富み主に四面体や六面体、双晶をなして八面体になるもの、粒状や塊状にもなります。国内ではかつて秋田県の荒川鉱山で採掘された三角銅(三角式黄銅鉱)という三角の結晶が有名です。
チャルコパイライトは真鍮のような光沢ですが、長いあいだ空気に触れていると次第に酸化により黒ずんだり、ブルーやピンク、パープル、グリーンとメタリックカラーに変色して幻想的な美しさが現れるものもあります。また人工的に酸化処理をして孔雀羽色にしているものもあります。
世界の約8割にあたる銅の鉱石資源は産出量の多いチャルコパイライトから精錬されていて、銅はアクセサリーや硬貨、工業用品、花火の火薬にも配合されるなど幅広く利用されています。
チャルコパイライトは過去の出来事にかかわりがあるといわれ、探し物や失ったものが見つかる石と言われています。また問題の解決に対しても過去の経験や知識からヒントを得られることが出来るでしょう。
チャルコパイライトは見た目が金色に近いことから金運にまつわることにも関係するといわれており、金銭的な問題を解決する、くじ運のお守りとしてそばに置いておくのもおすすめです。
【ご購入前にお読みください】
・サイズは横幅W、奥行D、高さHで表記しておりますが、計り方により誤差が生じる場合がございます。
・天然石には特有の内包物、ヒビや欠けがあるものもございますので、予めご理解いただきますようお願い申し上げます。 また天然石のためお取り扱いにご注意ください。
・石の色合いは掲載写真と実物ではご覧になる環境により若干異なる場合がございますのでご留意ください。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥4,800 税込